2025年10月4日(土)に渋川市の三原田小学校旧栄分校にて、体験型食談会「ポニー乗馬及びカレー作り体験」を児童養護施設 フランシスコの町の子ども達とと職員の方達を招いて開催しました。
ポニー乗馬は社会福祉法人 巣立ちの杜 レオナルド・ダ・ヴィンチ牧場の協力のもと行われました。
3頭のポニーが栄分校の校庭にやってきました。昨年も参加した子ども達の中にはポニーの名前を覚えている子もいました。ポニーと触れ合う際の注意事項の説明を受けてから乗馬体験が開始されました。「今日の乗馬を楽しみにしていた人?」という問いかけには多くの手が上がりました。初めは緊張気味だった子ども達もだんだんと慣れていき、最後の方では「風が気持ちいい」と感想をこぼす子やギャラリーに手を振る余裕を見せる子どもも見られました。最後にお礼としてにんじんの餌やり体験をし、ポニー乗馬を終えました。
カレー作り体験は群馬県食生活改善推進員連絡協議会の皆さんと5名程度の班に分かれて行われました。
エプロン三角巾を身につけ、しっかりと手を洗ってから調理を開始。子ども達の年齢層は幅広く、中には料理に不慣れな子もいましたがどの班も協力してカレー作りをしていました。1班につき10人前のカレーを作りましたが、おかわりする子も多く綺麗に完食していました。
今回の体験型食談会はぐんま食と歴史文化財団に多大なるご支援とご協力をいただきました。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
>>活動紹介一覧
|